生前整理の業者の仕事内容や費用について紹介
生前整理は自分一人でやるのが理想とされています。
自分一人でやることで、本当に必要なものと必要でないものを見極めることができ、自分の思っていることを形にできるのです。
しかし、自分一人で完璧にやるというのは肉体的にも負担がかかってしまうのは事実。なので、生前整理の業者がいれば嬉しいですよね。
わからないことはお手伝いしてくれ、アドバイスもしてくれたらもう最高ですよね。
そもそも生前整理の業者は存在するのでしょうか?
では、今回は生前整理の業者について、仕事内容や費用について紹介していきます。
生前整理の専門業者はあります
生前整理診断士という人もおり、生前整理のアドバイスやサポートもしてくれる人も存在しています。ですから、生前整理の業者も存在するのです。
生前整理の業者の場合は生前整理診断士が在籍しているところもあれば、在籍していないところもあります。
在籍していないところの場合は遺品整理士が在籍しているところがほとんどです。
遺品整理士は遺品整理に特化した専門家で、遺品整理についてのわからないことなどを教えてくれ、サポートしてくれるのです。このような専門家も在籍しているので、安心して依頼することができます。
仕事内容について
生前整理の業者がいるというのが分かれば、依頼してみたい!という気持ちになりますよね。しかし、依頼した後にどのようなことをしてくれるのか?を知らなくては依頼もしにくいです。
では、生前整理業者の仕事内容について紹介していきます。
- 不用品と必要品の仕分け
- 不用品を回収したり、処理する
- 家財道具を運んでくれる
- 簡単な掃除を行なってくれる
- ハウスクリーニング
- 家屋の解体
- 住宅関連、お金関連のアドバイス
- エンディングノートの作成のアドバイス
このようなことを行なってくれます。不用品と必要品を分けることで処分しやすくなります。
この時は業者が早々と進めるのではなく、お客様のご要望を聞きながら、どれが本当に必要なのか?不要なのか?を知り、お客様と一緒になって仕分けしてくれます。
また、そこで出た不用品などは処分までしてくれるのでとてもありがたいですね。
不用品に関しては「一般廃棄物収集運搬許可書」が必要になるので、業者に依頼したほうが適切な処分方法で処理してくれ、費用の中に処分費用も含まれています。
さらに重い家財道具なども処分してくれたり、違うところに運搬してくれます。
そして、処分がある程度終わると業者にもよりますが、簡単な掃除をしてくれたり、家丸ごと掃除してくれるハウスクリーニングも行なってくれるので、家を売りたい人にはありがたいサービスですね。
家を売らない人は家屋の解体までしてもらうこともできるため、他の業者に別に依頼するよりも費用を抑えることができます。
住宅に関することやお金に関することなど生前整理について悩んでいることがあれば、アドバイスをもらうことができます。
また、遺言書などを作成したりする場合も弁護士などを紹介してくれたりする場合もあります。
一番最初に作成するエンディングノートについてもアドバイスをもらうことができるのでエンディングノートの作成もスムーズにできます。
業者に依頼したほうがある程度手伝いしてもらえますし、専門的なアドバイスももらうことができるのでオススメです。
費用はどのくらいかかるのか?
業者に依頼した場合、費用はどのくらいかかるのか。これは、部屋の広さなどによって費用が変わってきます。
- 1K 36513円~
- 1DK 57284円~
- 1LDK 81550円~
- 2DK 108046円~
このような費用が発生してきます。
部屋の大きさが大きくなると費用も高くなっていきます。
少し高すぎるのでは?と思うかもしれませんが、上記の仕事内容を見てみましょう。これだけの仕事をしてくれているわけですから、この費用は妥当なものだと言えます。
不用品を処理してくれたり、アドバイスやサポートなどもしてくれるので一人ではできないことも人数がいればできるのでとてもありがたいですよね。
業者によっては依頼内容を減らすことで費用を抑えることもできるので相談してみましょう。
まとめ
生前整理を業者に依頼する場合の業者の仕事内容や費用について紹介してきました。
生前整理業者は存在します。
業者は不用品の回収や必要なものと不要なものの仕分け、アドバイスやサポートをしてくれます。
生前整理は一人で行なうとどうしても不安になってしまったり、わからないことも出てきてしまいます。
そんな時に業者に依頼ができれば不安も解消されますし、安心して生前整理ができますね。
しかし、業者に依頼するとなれば、それ相応の費用が発生してきます。
費用がある程度かかったとしても業者に依頼したほうが効率もよく、安心してスムーズにすることができるでしょう。
ぜひ参考にしてみてください。